![]() | 八ヶ岳周辺のスミレ図鑑 |
20,ノジスミレ
特に田畑の畦、道端に多く見られる。
花柄と葉の両面にビロード上の毛が多く、花は白色が混ざるものもある。
側弁の基部は無毛。
標準品は葉の裏は緑色だが、紫になるのも多い。
見つけ難易度 | 1 |
---|
21,ケナシノジスミレ
ノジスミレの無毛品。花柄、葉が無毛。
稀に見られる。
見つけ難易度 | 4 |
---|
22,オトコノジスミレ
側弁の基部に毛がある、ノジスミレ。
普通のノジスミレより全体的に毛深い。
見つけ難易度 | 4 |
---|