2025年、自然観察会のお知らせ
(一般参加者対象です。)
※各観察会は、悪天候、やむおえない都合が生じた場合は中止になる事がございます。
また、定員オーバーの場合はご予約できない場合もございます。ご了承くださいませ。
★2025年4月13日(日)
2025・ナチュラルガーデンズMOEGI(北杜市清里・萌木の村)
自然から学ぶ観察会
石積みガーデンを学ぶ(植物初心者へも対応します)
長坂町界隈・石積みの間に生育するスミレ類と春の植物の観察会
講師/田中げんごろう
8:30-16:00
午後はナチュラルガーデンズMOEGIでガーデンでの観察と復習会。
お客様は各自の車での移動があります。
解散/萌木の村16:00
参加費/一人4500円(税込)
●申し込み、問合せ/
萌木の村インフォメーション庭tekuteku
電話/080-7244-0399
持ち物・装備/トレッキング装備(里山の散策コースです)、帽子、飲み物、雨具、など。虫除け対策は各自お願いします。
★2025年6月2日(月)
2025・ナチュラルガーデンズMOEGI(北杜市清里・萌木の村)
自然から学ぶ観察会
野辺山高原界隈・ワニグチソウ観察会(植物初心者へも対応します)
樹木の下(日影)ガーデンを学びます。
講師/田中げんごろう
8:45-16:00
午後はナチュラルガーデンズMOEGIでガーデンの実際の観察と復習会。
お客様は各自の車での移動があります。
解散/萌木の村 16:00
催行/小雨決行・悪天中止
参加費/一人4500円(税込)
持ち物・装備/トレッキング装備、帽子、飲み物、雨具、など。虫除け対策は各自お願いします。
●申し込み、問合せ/
萌木の村インフォメーション庭tekuteku
電話/080-7244-0399
★2025年7月6日(日)
2025・ナチュラルガーデンズMOEGI(北杜市清里・萌木の村)
自然から学ぶ観察会
飯盛山のニッコウキスゲと草原植物の観察会(植物初心者へも対応します)
草原ガーデンを学びます。
講師/田中げんごろう
8:30-16:00
集合/平沢峠駐車場(長野県南牧村野辺山高原)
午後はナチュラルガーデンズMOEGIでガーデンの実際の観察と復習会。
お客様は各自の車での移動があります。
解散/萌木の村16:00
催行/小雨決行・悪天中止
参加費/一人4500円(税込)
持ち物/トレッキング装備(約3時間30分・歩行距離約4.0km・標高差200mの遊歩道)雨具、飲み物など
●申し込み、問合せ/
萌木の村インフォメーション庭tekuteku
電話/080-7244-0399
★2025年 7月27日(日)
八ヶ岳自然文化園・植物講座 <八ヶ岳の樹木と植物の観察>
講師/田中げんごろう
10:00〜12:00 講義室で植物の基本と八ヶ岳の植物についてを学ぶ講義
13:00〜15:00 園内で実際に観察
参加費/一人2,500円(予定)
●申し込み、問合せ/八ヶ岳自然文化園
電話/0266-74-2681
★2025年 8月16日(土) 8月17日(日)
八ヶ岳自然文化園・夏休みの自由研究企画 葉っぱの図鑑作りツアー(小中学生向け)
園内の樹木を解説しながら、葉っぱを採取して図鑑作りをします。(所要1時間30分)
夏休みの自由研究に最適です。研究発表の方法が身につきます。
講師/田中げんごろう
参加費/一人1000円(材料込み) 同伴者は一人/200円・小学2年生以下は保護者同伴
持ち物/暑い季節ですので、帽子、飲み物、小雨の場合は傘。虫除け対策は各自お願いします。
●申し込み、問合せ/八ヶ岳自然文化園
電話/0266-74-2681
★2025年10月5日(日)
2025・ナチュラルガーデンズMOEGI(北杜市清里・萌木の村)
ナチュラルガーデンと樹木
清里・川俣渓谷のカエデ観察会(植物初心者へも対応します)
カエデの葉の標本を作りながら観察します。
講師/田中げんごろう
8:30-16:30
午後はナチュラルガーデンズMOEGIでガーデンの実際の観察と復習会。
お客様は各自の車での移動があります。
解散/萌木の村 16:00
催行/小雨決行・悪天中止
参加費/一人4500円(税込)
持ち物/トレッキング装備(約3時間30分・歩行距離約3.0km・標高差100mのアップダウン遊歩道)雨具、飲み物など
●申し込み、問合せ/
萌木の村インフォメーション庭tekuteku
電話/080-7244-0399